今回はいよいよ最後になりました。
昨日までの講座でサムネ作成を始めるということまでを解説しました。
今日は営業をして仕事を取る方法を解説していこうと思います!
ぜひ活用してみてください!
4.ポートフォリオサイトを作ろう
せっかくポートフォリオを作っても、営業をするたびに画像を送るのってめっちゃめんどくさいじゃないですか。
なので、営業をするときは"自分のポートフォリオサイトのリンクを送る"ことで完結させるとめっちゃ効率がいいです。
サイトを作るのはnoteでもwixでもstudioでもペライチでもOKですね!
僕のサイトもあるので参考にしてみてください!
https://note.com/ogaken612/n/n19466c52c029
単価も設定しよう
ポートフォリオサイトにはちゃんと単価を載せましょう。
クライアントさんに単価を聞かせるのはめっちゃめんどくさいですし、失礼ですからね。
初心者の方はよく500円~1000円とかで設定される方が多いですが、初めから1500円くらいで受けちゃっていいと思います。
単価が低いとそれなりにクライアントさんの質も低くなるので、最初から高くしておくのがいいと個人的には思いますね。
その価格に見合うように頑張ればいいだけですから。
でもまずは、低単価でもいいから仕事をしてみたいという方は1000円くらいが妥当な線かなと思います。
5.営業をしよう
営業の方法はいろいろありますが、僕が1番おすすめする方法は
YouTubeでダサいサムネを見つけて、直営業をする
という方法です。
ダサいサムネのチャンネルにコメント欄で直営業をしましょう。
初心者の方でも100件くらい営業すれば5件くらいは返信がくると思います。
それを週1〜2更新とかが多いので、1枚1500円なら"5〜8チャンネル"を担当できれば月5万ですかね。
数打てば確実に月5万円稼げるくらいのクライアント数はゲットできるので、達成できるまでやってみてください。
ポートフォリオの改善も忘れずに
営業はとにかく最初が大変です。
1件取れたら実績公開の許可をもらって、作ったサムネイルをポートフォリオに加えましょう。
そうすると、1件目よりもずっと案件を取りやすくなります。
作っていく上で技術も上がってくると思うので、その都度ポートフォリオは更新していってください。
6.ココナラも登録しておくといい
クラウドソーシング系で一番おすすめなのはココナラです。
他のクラウドソーシングでは自ら営業をして仕事を取るという仕組みですが、ココナラは手数料が高い分、営業をしなくても仕事が入る仕組みになっていま
す。
ココナラさんが勝手に広告とかを出して営業してくれているので、登録してサービスを公開していると勝手に仕事が入ったりします。
いつまでもココナラに依存しているのはダメですが、最初の実績づくりとしてはOKだと思いますね。
出品ページの作り方
ココナラの出品ページは「サムネイル」とかで検索して上位表示されているページの構成をパクればいいのができます。
ぜひやってみてください!
7.最後に
ここまで0からサムネ作成で月5万円を稼ぐロードマップについて解説しました。
この記事を読む人は多いかもしれませんが、実際に行動する人は1%くらいです。
(いや、もっと少ないかも...)
サムネに少しでも興味があるという人は、ぜひ1章から順に行動してみてくださいね!
受講生限定オファー
そして、今回はこのLINE講座を受けていただいた方限定で期間限定企画を発表させていただきます。
少し内容をのぞいてみてください
↓