月5万円稼げるサムネ作成の始め方を解説します

こんにちは!オガケンです!

 

今回はサムネイルで稼ぐためのロードマップを解説しようと思います。

 

これを少しづつでも実践すれば確実に月5万円は達成することは可能です。

今回は月5万円を目標に解説していきますが、月10万円を目指す場合でもやることは一緒なので、

あなたの目標に合わせて、数字を少しづつ変えながら活用してみてください!

 

1.月5万円を知ろう

まず月5万円を稼ぐためには、どれだけ作業しなければならないかを確認しましょう。

 

確認すれば、サムネ作成で月5万円は思った以上に簡単だということが分かると思います。

 

サムネ作成で稼ぐには

 

サムネイル作成は"1枚1000円"というように、

「1枚に対して単価をつけて販売するビジネス」です。

 

なので、月の売り上げは

「単価×枚数」

で算出することができます。

 

例えば、1枚1000円で10枚を作ると1万円ですよね。非常に単純です。

 

月5万円を稼ぐための作業量

 

私の場合は1枚3300円で受けているので、月16枚くらいで達成できます。

 

月5万は2日に1枚ペースということですね。

 

1枚30分くらいでできることが多いので、1日15分で月5万円といったところでしょうか。

 

"1日15分で月5万円の副収入" と言うとなんか胡散臭い広告みたいですが、継続していればこれだけ効率的に仕事をすることができます。

 

流石に最初から3000円で受けるのは、デザイナーさん以外では現実的ではないので、初心者の方の場合も考えてみましょう。

 

初心者の方は1枚1000~1500円で受けることが多いと思うので、34~50枚ですね。

 

1日につき"1枚と少し"で達成できます。

 

作業時間も多く見積もって1枚1時間とすると

 

1日につき1時間15分くらいの作業で月5万円は達成できます。

 

いかがでしょうか?

 

月5万円って意外と簡単そうじゃないですかね?

 

単価がもっと上がれば、もっと作業量は少なくなりますし、担当しているチャンネルが存続する限り稼ぎ続けられます。

 

2.Photoshopを少し学ぼう

 

サムネ作成をするのであれば、Photoshopが一番だと思います。

 

理由はいくつかありますが、できることが多いのと、キャリアが広がるというのがでかいですね。

 

パワポとかで始める方もいらっしゃいますが、将来性を考えるとPhotoshop一択です。

 

どう学ぶか?

 

Adobeの公式チュートリアルで学ぶこともできますし、私のYouTubeでサムネ作成の基礎は学ぶことができます。

 

これら方法で基礎的なことだけでもいいので、学んでください。

 

Adobe公式チュートリアル
https://www.adobe.com/jp/events/training/photoshop-workshop.html

オガケンのYouTube
https://www.youtube.com/channel/UCRRXTSS7JJCQ33ZmGzV6uiw

 

どのレベルまで学ぶか?

 

Photoshopはめっちゃ機能があるので、すべての機能を習得するのはぶっちゃけ無理ですし、必要ありません。

 

なので、どこまでのレベルまで学ぶかがめっちゃ重要になってきます。

 

私がおすすめするレベルは、

あなたの好きなYouTuberさんのサムネを完璧に真似できるレベルです。

 

好きなYouTuberさんのサムネが作れるようになるとめっちゃテンション上がりますし、その好きなYouTuberさんのサムネを担当することもできるかもしれません。

 

稼ぐということを考えると、ビジネス系のYouTuberさんだとよりいいと思います。

 

実はサムネ作成は非常にシンプルなので、このレベルは頑張れば1週間で到達できちゃうんですよね。

 

今すぐにでも学びを始めましょう!

 

3.ポートフォリオを作ろう

 

真似ることができるようになったら、次はポートフォリオを作りましょう。

 

ポートフォリオとは"あなたの作品集"のようなものです。

 

ポートフォリオがないと、クライアントさんは「どんなサムネを作れるのか?」がわからないので依頼ができません。

 

ぜひ"最低5枚"はあなた独自のポートフォリオを作ってください。

 

オリジナルのサムネを作るには

 

ここまでの解説では、他のサムネイルを真似ると言うことしかやってないと思います。

 

もちろんトレースしたものも立派なポートフォリオです。

 

しかし、オリジナルが作れることも示しておきたいですよね。

 

では、どうやって自分独自のサムネを作ればいいかというと、

ダサいサムネの動画を見つけて自分なりに改善することです。

 

サムネが作れるようになると、

この動画のサムネダッサイなぁ

と思うものが出てきます。

 

なので、それを自分ならどう改善するかを考えて、実際に作ってみましょう。

 

動画からどうやってサムネを作るのかを体感できるので、非常に実践的なポートフォリオ作成になります。

 

なんなら、ダサいサムネを使ってたチャンネルにあなたが改善したサムネを見せて、

私ならこんな感じで改善できます!

というように営業しちゃっても構いません。

 

ポートフォリオのジャンル選び

 

サムネ作成で高単価を取るためには、お金を持っているクライアントを見つけるのが一番簡単です。

 

なので、ビジネス系の発信をしている人をターゲットに、ビジネス系のサムネイルをポートフォリオとして作ると効果があります。

 

他の戦略としては、自分の強みを活かせるジャンルに絞るとかですね。

強みがあると余計な説明が必要ないので、相手のコミュニケーションコストが下げられ、依頼されやすくなります。

 

強みと言っても、大層なものがある必要はありません。

 

野球をずっとやっていたなら、スポーツ系に特化して使ってみるのもいいですし、

女性の方であれば、女性のyoutuberに特化するのもいいでしょう。

 

自分の強みを活かせるジャンルであれば、知識があるのでサムネが作りやすいですし、共通の知識があれば営業もしやすいと思います。

 

"ビジネス系"または"自分の強みが生きるジャンル"

 

この2つに絞ってポートフォリオを作りましょう!

 

ときどき、

エンタメ系、ビジネス系、美容系なんでもいけます!

と書かれている方がいますが、そういう方は大抵どれも完成度が低いです。

 

最初は欲張らずに、ジャンルを絞って作りましょう。

 

まとめ

 

まとめ

1.月5万円を知ろう
2.Photoshopを少し学ぼう
3.ポートフォリオを作ろう

 

さあ、今回はサムネ作成の始め方について解説していきました。

 

Photoshopを学んで、ポートフォリオを作ることができればあとは営業をして仕事を取るだけです。

 

明日は営業の方法を解説するとともに、LINE講座受講生限定の企画を発表させていただきます。

 

明日もぜひとりあえずクリックしてみてください!

更新日:

Copyright© オガケンGO , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.